
最近は原稿を書く仕事は東京大学理学部WEBマガジン『リガクル』からいただくものが多くなりました。ここ1年ほどの記事をご紹介いたしますので、科学に興味がある方はぜひ!!
●
「量子力学の世界をシミュレーションする」
東京大学大学院情報理工学系研究科 コンピュータ科学専攻 准教授 吉本芳英さん
August 1, 2025
https://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/rigakuru/research/cbemxiDO/
●「宇宙誕生の瞬間を重力波で見る」
東京大学理学部物理学専攻 教授 安東正樹さん
July 1, 2025
https://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/rigakuru/research/mXCaq22b/
●「生まれてくることの奇蹟を解き明かす」
東京大学理学部 生物科学専攻 教授 大杉美穂さん
May 12, 2025
https://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/rigakuru/research/PDPoiJ9I/
●「この木曽の天文台が世界最先端である理由とは?」
天文学教育研究センター 准教授 酒向重行さん
March 3, 2025
https://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/rigakuru/research/NpJeykBy/
●「実験室に地球のコアを出現させる」
地球惑星科学専攻 教授 廣瀬敬さん
December 2, 2024
https://https://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/rigakuru/research/vatsEH5q/
●情報科学と物理学を融合した研究を推進している物理学専攻 樺島祥介教授へのインタビュー
more is different──「多は異なり」の世界とは
April 1, 2025
https://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/rigakuru/feature/o41G8okr/